ハ行/ペルソナ4/熱気立つ大浴場 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - 現在との差分 - Visual を表示
 - ソース を表示
 - ハ行/ペルソナ4/熱気立つ大浴場 へ行く。
  
- 1 (2016-02-24 (水) 16:49:27)
 - 2 (2016-03-01 (火) 23:54:54)
 - 3 (2016-03-26 (土) 23:40:07)
 
 
【突入条件】
- 5/18以降に商店街北の巽屋の前で完二の母親と会話する。
 - ジュネスで買い物常連のおばさんと会話する。
 - 翌日、ジュネスで小柄な少年と会話する。
 - ダンジョンでクマと会話する。
 
【方士バッジ入手について】
探求のペーシェが召喚するファントムマスターから入手できる。
デビルタッチに当たる必要があるのだが、こちらのLVが高い状態で防御しているとほとんどデビルタッチが当たらなくなるので注意。。
方士バッジが欲しい人は早いうちに魔術の黒布を集めておく事をオススメします。
スキル「淀んだ空気」を使えば恐怖にかかる確率が高くなります。
【要注意シャドウ】
五の湯から赤シンボルで出てくるワンダーマグスには厳重注意。
先制攻撃を喰らうとなすすべも無く全滅する事もあります。
バステ系攻撃&魔法が効き易いので、先手を取れるペルソナ&テンタラフーがオススメ。
兎に角先制されないようにちゃんと叩く&速さの高め(20程度)のペルソナで対応しましょう。
陽介のLVが23になると、「テンタラフー」を覚えるので、それがあれば安心して進めます。
陽介がLV23未満の場合は主人公の移動時に速さ高めのペルソナをセット+戦闘時にヴェータラの「愚者の囁き」で対応可能です。
ペルソナの付け替え忘れ注意(戦闘終了後に最速ペルソナへセットし直す)
完二救出前の攻略
- 三の湯:完二のイベントが発生。
 - 七の湯:闘魂のギガスと戦闘。
 
【闘魂のギガス攻略】
- 物理攻撃はカウンターで反撃を受ける事があるので魔法で攻撃する。
 - 闘魂のギガスは「チャージ→リベリオン→タルカジャ→シングルショットのパターン」を繰り返してきます。
 - 全て使用済みでシングルショットの直撃を受けると即死確定なので、相手がタルカジャを使ったらすぐさま陽介のデカジャで打ち消します。
 - 上記の行動を3パターン程繰り返すとSPが切れるので後はひたすら魔法連発で撃破。
 
- 浴場の鍵を入手。
 - 十一の湯:セーブポイント
 - 十一の湯:完二の影,タフガイ,ナイスガイと戦闘。
 
【完二の影,タフガイ,ナイスガイ攻略】
- ナイスガイがヒートライザ(全てのカジャ系効果)を完二の影に使ってきます。
 - 完二の影のチャージ→電光石火のコンボが辛いです。
 - 補助が掛かった状態でこれを食らうと全滅は避けられないので、ナイスガイを倒すまでは毎ターン陽介のデカジャで打ち消します。
 - 倒すべき優先順位はナイスガイ→(タフガイ→)完二の影の順に倒そう。
 - LVが高めならタフガイを倒す必要性はあまりありませんが、LVが低めだとタフガイのクリティカルでひっくり返される事もあるので要注意。確実に勝つためにはタフガイを倒しておいた方が良い思います。
 - ナイスガイは氷吸収な為、千枝以外(※陽介はデカジャ要員)で攻撃。
 - タフガイは火吸収な為、雪子以外で攻撃。
 - 本体とナイスガイにはラクンダ+タルカジャ併用の雪子のアギラオが効果的。
 - 本体のHPが70%程度まで減ると禁断の呟きで全員毒状態にしてきます。
 - これ以降、時折禁断の呟きを使用してくるので、どくだみ茶等の回復手段を用意しておきましょう。
 - 主人公・雪子など回復要員が毒状態だとほぼ運ゲーになってしまいます。
 - HP50%以下になると狂信の雷を使用(全体雷攻撃)してくるので注意。
 - 以後、狂信の雷・デットエンド・電光石化・チャージを満遍なく繰り返してきます。
 - 陽介は狂信の雷を喰らうとダウンしてしまうので、ガード主体の方が安定します。
 - 主人公のSP切れが怖いので、サラスヴァティの中気功など、SPを回復する手段を用意しておきます。
 
【完二の影,タフガイ,ナイスガイ攻略(難易度:Expert)】
- 攻略難度的にもノーマルとほとんど変わりません。
 - 物理耐性+アギラオ・両腕落とし・暴れまくりで先にナイスガイを倒します。
 - 陽介はガードしていれば毒も喰らわなくなるので、相手が禁断の呟きを使ってきてから以降、ガードしっぱなしの方が安定。
 
- 完二がタケミカヅチを入手。
 
【通常の宝箱】
| 種類 | 内容(ランダム) | 
|---|---|
| アイテム | 白桃の実/魔石/ソウルドロップ/スナフソウル/地返しの玉/反魂香/カエレール/ヒランヤ/物反鏡/魔反鏡/強襲の狼煙/金剛シールド/スーパーソニック/お清めの塩/お清めの水/ロケット花火/角氷/デンデン太鼓/風車/せがき米/呪殺ペーパー/宝箱の鍵/ | 
| 罠 | 主人公にSPダメージ | 
【金の宝箱】
| 種類 | 内容(ランダム) | 
|---|---|
| アイテム | 宝玉/チューインソウル/ソウルフード | 
| 武器 | 金陀美具足 | 
| 防具 | バトルキャミ/仁義のふんどし/鋼鉄のパニエ/アクセサリー/炎の誓願/雪の誓願/雷震の誓願/暴風の誓願/火のブローチ/風のブローチ/消毒スプレー/勇気の器/クールビーズ/偽りの仮面/天使の羽/堕天使の羽/鷹の目/火伏せの符/氷伏せの符/雷伏せの符/風伏せの符/テイクノート/力帯/タリスマン/翼のストラップ/うさぎの足 | 
【固定宝箱】最初の1回のみ。以後は通常の宝箱と同じ。
| 階 | 内容(ランダム) | 
|---|---|
| 3F | 宝箱の鍵×3/バトルキャミ |