ペルソナ4-雪子姫の城

Last-modified: Sat, 26 Mar 2016 23:45:11 JST (3164d)
Top > ハ行 > ペルソナ4 > 雪子姫の城

初回攻略

  • 城門前でクマと会話する⇒地返しの玉,白桃の実×5,ソウルドロップ×5を入手。

2Fで千枝の影と戦闘


  • 疾風が弱点ですが緑の壁で疾風耐性となります。
  • しばらくすると効果が切れるので、陽介のガルで攻撃しましょう。
  • 「千枝の影は陽介を見ている」と表示された次のターンにマハジオを使ってきます。
  • ジオ系が弱点の陽介は防御し、ダウンしないようにしましょう。
  • お勧め攻略法としてはまずイザナギのラクンダで敵の防御力を下げ、その後陽介のガルで弱点をつき、ボコスカを繰り返せば比較的楽に倒せます。
  • 千枝がペルソナ「トモエ」を入手。
  • コミュ「愚者:自称特別捜査隊」を入手。

【固定宝箱

アイテム名称
1F魔石/ソウルドロップ/宝箱の鍵/スナフソウル/地返しの玉/白桃の実など中身は全てランダム

【出現敵情報

LVアルカナ名称HPSP総攻撃出現階所持アイテム
5魔術師虚言のアブルリー73511F大きい乳歯(10)
6女教皇冷静のペーシェ82231F精神の薄紙(10)

【出現ボス情報

LVアルカナ名称HPSPスキル
6戦車千枝の影1000500緑の壁/マハジオ/底知れぬ妬み

2回目以降攻略

固定階層:2・5・8階

  • 城門前でクマと会話するとカエレールを入手。
  • 2Fで雪子のイベント。
  • 5F:東の扉を開け征服の騎士と戦闘。
  • ※難易度Normal以上でLv10未満だと相手のクリティカル一撃で即死も有り得ますので注意!
  • ※一撃が痛いので主人公・陽介を回復に専念させるといいでしょう。
  • ワープ後の進行方向と逆に進むと扉が開く事を利用して扉に入れます。
  • ガラスの鍵を入手。
  • 8F:セーブポイント

8Fで雪子の影と戦闘


  • 火炎は吸収されるのでそれ以外の属性で攻撃しましょう。
  • 魔法で攻撃するよりは物理スキルの方が効果的にダメージを稼げて、回復用にSPも温存出来るのでオススメ。
  • 火耐性+物理スキル+回復持ちのペルソナを装備させておくと格段に楽になります。
    ※皇帝オベロン(Lv12)が、火炎耐性・両腕落し(2Hit物理)・メディア(全体回復:要Lv14)と揃っているのでオススメ。
    ※火炎無効でメディアをLV11で習得する女帝センリ(LV9)もオススメ。
    ※戦車スライムをLV7(赤の壁、物理耐性を取得できる)まで育て、合体に使えばとても楽になります。デクンダも使えるので雪子の影にマハタルンダを使われても大丈夫。ブフ(あればマハブフ)を継承させておけば、攻撃役にも回復役にもなれるので戦闘がかなり楽になります。
  • 召喚で白馬の王子を呼んできます。白馬の王子はディアラマで雪子の影を回復するので先に倒しましょう。
  • 白馬の王子は氷結弱点なので、千枝のブフを連続で入れて気絶させておくと楽。
  • 白馬の王子を倒すと召喚されてももう出現しなくなります。
  • HPが50%以下になると台詞後、全体火炎攻撃の焼き払いで攻撃してくるようになります。
  • LVが低いと千枝ダウンからの連続攻撃で一気に全滅の危険性もありますので、ある程度削ってからは千枝は防御させておくと良いでしょう。
  • 焼き払いは連続で使われる事は少ないので、防御状態で食らった後はタルカジャで主人公の支援をして行くと良いかもしれません。
  • 陽介は回復に専念することをオススメします。
  • 難易度Expertだと、白馬の王子の耐性が大幅に強化されているので、王子を倒すのは諦めて、千枝のマハブフ(Lv14)で気絶させつつ雪子本体を倒しましょう。
  • 千枝も防御していては押し切られるので、赤の壁は必須、物理耐性が更にあれば大分楽になります。
  • 倒すと雪子がペルソナ「コノハナサクヤ」を入手。

【通常の宝箱】

種類内容(ランダム)
アイテム白桃の実/魔石/ソウルドロップ/スナフソウル/地返しの玉/ドロン玉/アムリタソーダ/ヒランヤ/魔反鏡/物反鏡/強襲の狼煙/金剛シールド/スーパーソニック/お清めの水/お清めの塩/ロケット花火/角氷/デンデン太鼓/風車/風船爆弾/宝箱の鍵/
主人公ダメージ(現HPの半分減)主人公ダメージ(SP半分減)

【金の宝箱】

種類内容(ランダム)
アイテム宝玉/チューインソウル/ソウルフード(5階)
武器
防具コンバットドレス/紳士タキシード
アクセサリー火の誓願/氷の誓願/雷の誓願/風の誓願/火のブローチ/氷のブローチ/雷のブローチ/風のブローチ/消毒スプレー/平静の仏像/勇気の器/クールビーズ/偽りの仮面/鷹の目/火伏せの符/氷伏せの符/雷伏せの符/風伏せの符/力帯/タリスマン/からすチャーム/翼のストラップ/うさぎの足

【固定宝箱】最初の1回のみ。以後は通常の宝箱と同じ。

内容(ランダム)
5Fケブラーベスト/宝箱の鍵×3

【出現敵情報

LVアルカナ名称HPSP総攻撃出現階所持アイテム
5魔術師虚言のアブルリー73511F大きい乳歯(1,10)
6女教皇冷静のペーシェ82231F精神の薄紙(10)
7隠者ブラックレイヴン108253-7F黒鉄のカンテラ(6,20)
7法王トランスツインズ70223-5F軽くて丈夫な布(8)
8魔術師マジックハンド130101F,3-5F軽鉄(6)
10運命ブロンズダイス130344F,5-7F力の鉄糸(6)
10魔術師笑うテーブル201546-7F魔術のクロス(4)
11皇帝ぽじてぶキング160433F,3-5Fヒゲ繊維(6,10)
10女帝秘密のバンビーノ(※ぽじてぶキングが召喚)122623-5F毒々しい花(4)
13皇帝熱甲蟲132516-7F堅い角(6)
13隠者ファントムメイジ1201526-7F金属の布(6)
14魔術師マジカルマグス1801355F,6-7Fしなやかな金属(10)
15皇帝征服の騎士180876-7F青銅の馬具(6,10)
15正義炎と氷のバランサー1401366-7F金属の受皿(10)

【出現ボス情報

LVアルカナ名称HPSPスキル
11皇帝征服の騎士43087串刺し/毒串刺し
15女教皇雪子の影1050800アギ/ニ連牙/召喚/アサルトダイブ/白の壁/焼き払い/戦慄のロンド/コンセントレイト/マハタルンダ
14皇帝白馬の王子850450ディアラマ/スクカジャ/テラーボイス/スラッシュ/吸血

雪子救出後の攻略

突入条件
5/1以降、入口広場で千枝か雪子と会話する。

8Fで矛盾の王と戦闘⇒戦闘後に勇気UP


※救出後であっても、雪子が仲間になっていないと、玉座を調べられずボスも出ません。

  • 暴れまくり(1~3Hit)に注意です。こちらのLVが15程度だと1hitあたり100~150ダメージは受けてしまいます。
  • 楽な攻略法は法王オモイカネを素材にタルンダ&スクンダを継承させ、常時かかっている状態を保ちましょう。
  • 正直怖いのは暴れまくり・クリティカルのみです。
  • 物理攻撃の効きは今一つだが、陽介・雪子は特性上物理クリティカル狙いでいきます。
  • 千枝はブフの方が良いかも。主人公は上記の補助役&回復補助で戦闘に臨みます。
  • こちらのLVが20程度あれば、タルンダ込みで、暴れまくり2hitを耐えられるようになります。

LV18~20程度の場合の攻略方法
1:主人公の動作:オモイカネのタルンダ→チェンジ→ジャックフロストのマハブフ。
2:陽介はソニックパンチか突撃でクリティカル→ダウンを狙う。
3:千枝も最初はマハブフではなくダウン狙いで物理スキルを使う。
4:ダウンしたら総攻撃をせずに主人公・千枝でマハブフを入れ、陽介はそのまま物理スキル。
※矛盾の王との戦闘では総攻撃は損をします。(ボコスカダメージ100程度与えた後起き上がる為、意味が無い)
※ブフのダメージで70-80程度,マハブフ120-140程度のダメージが期待出来ます。
5:敵が起き上がる頃にタルンダの効果が切れるので1~4を繰り返し。
6:雪子は道中に拾った支援補助アイテム金剛壁等使ってヒステリービンタのダメージ緩和と陽介の回復支援を。ダウン中には道中で拾った風船爆弾(与ダメージ100)角氷(50ダメージ)を使用したりしましょう。  
以上の方法で味方はほぼ無傷の状態で攻略出来ます。

Expertの場合

  • タルンダが効いていれば、LV18程度で物理耐性無しでも、暴れまくりを一度だけ何とか耐えられます
    ※運次第ではやはり即死の危険も。
  • スクンダを掛けるよりもその回に攻撃した方が、ターン毎のトータルダメージは高くなり、結果的に暴れられる前に倒せる可能性が高くなると思います。
    ※名前の由来である矛盾とは開幕赤の壁を使うので炎が弱点だと思わせておいて実は炎吸収であるから
  • 玉座前を調べると孔雀の尾羽を入手。

【出現ボス情報

LVアルカナ名称HPSP総攻撃スキル
17皇帝矛盾の王1600500赤の壁/マハタルンダ/キルラッシュ/ヒステリービンタ/暴れまくり